身近な場所に注意! スマホが水没しやすい危険地帯
2013年12月29日
モバイル市場 加納店 at 18:00 | Comments(0) | 携帯電話専門 リサイクルショップ
スマホの故障原因に多い「水没」や「水漏れ」。水没させてしまうと、電源自体が入らなくなり、保存したデータを確認できなくなる可能性も…。果たして、どれくらいの人が「スマホの水没」を経験しているのだろうか?
「今までスマホを水没(水漏れ含む)させたことがある」と回答したのは男性8.0%、女性10.0%と、女性の方が多め。では実際、どういう場所でスマホを水没させてしまうのか。全体では下記のような結果になった。
1位 お風呂に落とした(27.8%)
2位 トイレに落とした(25.0%)
3位 濡れた手でさわってしまった(16.7%)
4位 雨に降られて濡れた(11.1%)
5位 海、プールなどの水場に持って行って落とした(11.1%)
このほかには、「シーツの中にスマホが入っていることに気づかずそのまま洗濯機をまわしてしまった」(女性/39歳)といったうっかり事故や、「赤ちゃんがおもちゃがわりに舐めてだめになった」(女性/29歳)、「子供が飲み物の入ったコップに入れてしまった」(男性/30歳)など、思わずほのぼのとしてしまう(?)エピソードも。
ちなみに、水没させるとスマホは故障すると思ってしまうが、「水濡れ・水没させた際、スマホは故障したか」という質問に対し、「特になんともなかった」という回答が27.8%。一方で「故障したが、修理に出して直った(ただし、機種交換は除く)」「故障した(もしくは機種交換した)」という人は合わせて55.6%となった。
この結果を見ると、スマホが故障するか否かには「運」も関係しているような気がするが、お風呂場では防水ケースに入れて使う、トイレには持って行かないなど、水回りでは慎重に使いたいものだ。
「今までスマホを水没(水漏れ含む)させたことがある」と回答したのは男性8.0%、女性10.0%と、女性の方が多め。では実際、どういう場所でスマホを水没させてしまうのか。全体では下記のような結果になった。
1位 お風呂に落とした(27.8%)
2位 トイレに落とした(25.0%)
3位 濡れた手でさわってしまった(16.7%)
4位 雨に降られて濡れた(11.1%)
5位 海、プールなどの水場に持って行って落とした(11.1%)
このほかには、「シーツの中にスマホが入っていることに気づかずそのまま洗濯機をまわしてしまった」(女性/39歳)といったうっかり事故や、「赤ちゃんがおもちゃがわりに舐めてだめになった」(女性/29歳)、「子供が飲み物の入ったコップに入れてしまった」(男性/30歳)など、思わずほのぼのとしてしまう(?)エピソードも。
ちなみに、水没させるとスマホは故障すると思ってしまうが、「水濡れ・水没させた際、スマホは故障したか」という質問に対し、「特になんともなかった」という回答が27.8%。一方で「故障したが、修理に出して直った(ただし、機種交換は除く)」「故障した(もしくは機種交換した)」という人は合わせて55.6%となった。
この結果を見ると、スマホが故障するか否かには「運」も関係しているような気がするが、お風呂場では防水ケースに入れて使う、トイレには持って行かないなど、水回りでは慎重に使いたいものだ。
「モバイル市場 加納店」閉店のお知らせ
求人募集中です!
UQ、下り440Mbpsのモバイルルーター「W04」と、宅内向け「L01」を17日発売
求人募集中です!
伊藤園の自販機とタリーズ、「Pokémon GO」のポケストップやジムに
求人募集中です!
求人募集中です!
UQ、下り440Mbpsのモバイルルーター「W04」と、宅内向け「L01」を17日発売
求人募集中です!
伊藤園の自販機とタリーズ、「Pokémon GO」のポケストップやジムに
求人募集中です!